一部ブラウザでは正常に表示されない可能性があります
幻のそばとの出会い

富倉そばの店かじか亭

2025年4月
 かじか亭の新たな歴史が始まります

What's New

2025年3月21日
この度、富倉そば振興会が新たな指定管理者としての指名を受け、かじか亭の運営を行うことになりました。
これまでの伝統を引き継ぎながら、新たなことにも挑戦してまいりたいと思いますので、どうか変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い致します。
2025年3月29日
昨年12月から冬期休業に入っていましたが、今日は4月19日(土)の開店に向けて店内の大掃除。
先ほどお立ち寄りいただいた上越、富山、埼玉の皆さま、ご案内が行き届かず、申し訳ありませんでした。
新装開店まで、今しばらくお待ちくださいますよう宜しくお願い致します。
2025年4月2日
店内で片づけをしていたら、駐車場に車が到着。
店の外に出て、「すみません。今回運営者が変わり、4月19日からの営業予定で、まだ準備中なんです」
とお詫びをしたら、昨年お邪魔したことのある市内北部のおそば屋さんでした。ご声援ありがとうございます。
冬にまた伺います‼
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

飯山・富倉そば「かじか亭」は、おやまぼくちをつなぎに使ったこだわりの手打ちそばが自慢のお店です。本場の味を求め、毎年多くの蕎麦通の方々が訪れています。今後、当店ではそばの美味しさだけでなく、富倉そばの歴史や魅力も発信してまいります。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

素材のこだわり

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
そば粉
地元飯山産のそばを都度製粉し、そばを打っています。天候などの影響で、年度によっては飯山市産以外のそば粉になることも考えられるため、その日に使っているそばの産地品種を店頭に明示しています。
オヤマボクチ
そばのつなぎに使うオヤマボクチ。これがあるから、コシの強いそばになるのですが、葉1kgからとれるつなぎはわずか5g。手間はかかりますが、風味を損ねないよう、富倉に代々伝わる精製方法でつなぎを作っています。
笹ずし
川中島での合戦に向かう上杉謙信公勢に、富倉の人々が野戦食として提供したと伝えられています。殺菌効果のある笹の葉の上に、酢飯とゼンマイなどの山菜、大根の味噌漬け、クルミをのせた郷土食です。
飯山の郷土食
いもなますをはじめ、季節ごとに様々な郷土食をメニューに加えています。メインとなる富倉そばはもちろんのこと、そばが茹で上がるまでの間は、この地域に根付いた伝統の味をお楽しみください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

通販にも対応しています

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

種類豊富なお弁当が
あなたをお待ちしています!

紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください

店舗情報

店舗名 かじか亭
電話番号
0269-67-2500(2025年4月19日~)
住所
〒389-2258 長野県飯山市富倉1967

アクセス 
飯山駅から車で20分
(国道292号線 富倉トンネル手前を左折)
住所
〒389-2258 長野県飯山市富倉1967

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

近況について(現在制作中)

Instagram
https://www.instagram.com/0yamabokuchi/ 
HP
http://iiyama-kajikatei.com